防災・減災に関するイベント情報を掲載します。

♦オンラインセミナー開催の案内
「能登半島地震の現状とアクセシビリティ」
~震災が浮き彫りにした合理的配慮と課題~ 2024.3.7


IPTVアクセシビリティコンソーシアム主催のオンラインセミナーが開催されます。3月7日(木)14:00~16:00。
テーマは「能登半島地震の現状とアクセシビリティ」
~震災が浮き彫りにした合理的配慮と課題~です。
チラシはこちらから➡

【参加無料】手話とリアルタイム字幕がついています。

↑の二次元バーコードからも申し込みできます。
Googleformにて、参加ご登録をお願いいたします。
ブラウザの検索窓に下記を貼り付けでも可。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfspTgOFK-gqyWdCVimYMTOglDc5xOzA3nC_wousWtlrd_2XQ/viewform?usp=sf_link

内容は下記の予定です。
 1.能登半島地震にメディアはどう対応したのか
 2.能登半島地震の被災と支援の現状
 3.アクセシビリティについて国際的な議論の現状

♦地震対策講演会 アーカイブ配信開始 2024.2


2023年12月16日に開催された講演会に字幕がつきました。
アーカイブ配信:配信期間は2024年1月から1年程度です。
手話と字幕がついています。

気象庁HPには地域の情報や、解説動画「よくわかる!北海道・三陸沖後発地震注意情報」も公開されています。
こちらには手話はありませんが、字幕はついています。

♦地震対策
 オンライン講演会のご案内 2023.12


気象庁からお知らせです。
巨大地震対策オンライン講演会が開催されます。

・12月16日(土)13時30分~16時
・Zoomによるライブ配信(事前登録が必要です)
受講は無料。手話通訳がつきます。チラシはこちらから➡
 【ご案内ウェブサイト】
 https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/jishin_bosai/r5_lecture.html
 申し込みは、上記サイトまたはチラシの二次元コードからお願いします。

アーカイブ配信:2024年1月から1年程度 アーカイブ配信には字幕がついています。
配信が開始されましたら、このページでご案内します。

♦防災・減災講座
 オンライン配信のご案内 2023.10


厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立支援振興室からお知らせです。

防災・減災オンライン講座がYouTubeの限定公開動画として、下記のとおり配信されます。公開期間中に受講案内通知に記載されたURLからアクセスして受講してください

講座① 災害時要配慮者支援ボランティアリーダー養成講座
講座② 災害時視聴覚障害者支援リーダー養成講座
・申込締切:2023年11月5日
・配信期間:2023年12月1日~12月22日

受講は無料。字幕付きです。チラシはこちらから➡
主催団体のビックアイのホームページはこちらから➡。ここからも申し込みできます。

♦災害時における
 高齢者・障がい者等の支援対策の手引き 2023.5

北海道からお知らせです。

災害時における高齢者・障がい者等の支援対策の手引きが令和5年5月に改訂されました。

道 保健福祉部総務課のホームページはこちら➡
福祉避難所の運営や、避難時の情報伝達の方法などについても記載があります。

上記の中で「きこえない人、きこえにくい人(6ページ)」に関係する防災・避難のポイントを抜粋しました。支援者の方も参考にしてください。

備えは万全ですか? 非常用品チェックシートはこちらから➡

♦110番アプリ 2023.3.22

北海道警察からお知らせです。

聴覚に障害のある方など、音声による110番通報が困難な方がスマートフォンなどを利用して、文字や画像で警察へ通報可能なシステムです。
システム利用には、アプリのダウンロードと事前登録が必要です。

北海道警察 110番アプリ

♦チャット受付開始 2023.2.8
 24時間365日「でんきのこまった」をチャットで

「ほくでんネットワーク」のHP(https://www.hepco.co.jp/network/)より、停電・電気設備に関するお問い合わせチャット受付の24時間365日稼働のお知らせです。
お問い合わせチャットを使う方法とアプリLINEで北海道ネットワーク株式会社と友達に追加して使う方法があります。
LINEの場合、情報を得たい地域を設定することができ、地域の停電情報が受信できるようになります。
詳しくはこちらをご覧ください。 ➡ 

 

また、「停電時の注意事項」「家の中だけが停電した場合の復旧方法(分電盤操作)」「節電の方法」等、説明会を開きたいと要望がありましたら連盟事務局までにお問い合わせください。

各ろう協会で停電や節電に関する説明会を開催したい場合、開催することも可能です。
北海道電力ネットワーク(株)は道内に各事業所がありますので、近くの事業所にお願いすることも可能ですのでご検討してみてください。事業所はホームページから ➡ 

 

 

 


気象庁/地震対策オンライン講演会
 アーカイブ配信のお知らせ 2023.3.24

気象庁からお知らせです。

巨大地震対策オンライン講演会のアーカイブ配信が開始されました。
手話通訳と字幕付与。2023年3月から配信期間は1年程度です。
講演の内容はこちら➡

【令和4年度巨大地震対策オンライン講演会 特設サイト】
・動画は➡こちらから(気象庁HP)