新着情報

夏季体育大会 無事終了

第57回全道ろうあ者夏季体育大会は無事に終了しました。 参加した皆さん、お疲れさまでした。 速報の第4号➡と第5号➡が発行されています。

全国ろうあ高齢者大会の案内は7月中旬発送予定です

第37回全国ろうあ高齢者大会の案内は7月中旬発送予定です。 速報の第2号・3号➡が出ています。ぜひご覧ください。

全道ろうあ者大会 速報 “号外”

9月6日~7日の大会まで、あと2か月です。 速報 “号外”が出ました。 お申し込みはお早めにお願いします。速報4号まではこちらから➡

美瑛町で手話条例制定

6月20日(金)美瑛町で条例が可決されました。施行は7月1日からです。 条例名は「美瑛町手話言語の理解及び普及並びに障がいの特性に応じた意思疎通の総合的な支援に関する条例」です。 詳細はこちらから➡

【手話・字幕付き放送】「ウポポイ」に深掘り!

【手話・字幕付き放送】のご案内です。 「ウポポイ」に深掘り! 『ググッと!!深掘り北海道』では、道政広報特集番組を放映しています。 字幕及び字幕スーパー、副音声付です。ぜひご覧ください。 ・札幌テレビ放送(STV) ・6 […]

全道ろうあ者大会 速報第4号

全道ろうあ者大会は、9月6日~7日、北広島で開催されます。 速報第4号が発行されました。 申込受付も始まっています。こちら➡もご覧ください。

Information

行事・研修会の案内

行事・研修会の案内

リンク

デフリンピック

デフリンピック

リンク

手話言語法・条例について

手話言語法・条例について

リンク

手話講師・手話通訳派遣・要約筆記派遣

手話講師・手話通訳派遣

リンク

北海道ろうあ連盟について

北海道におけるろうあ団体の嚆⽮はろう教育発祥の地・函館で1927(昭和2)年に結成された「静和会」です。翌1928(昭和3)年に「社団法⼈⽇本聾唖協会函館部会」に改組され、同年には同じく「⼩樽部会」も結成されました。

北海道ろうあ連盟これまでのあゆみ

関連情報

出版のご案内出版のご案内

手話カレンダー 新刊情報手話カレンダー 新刊情報

賛助会員案内賛助会員案内

TwitterTwitter

Facebook北海道聴覚障がい者情報センターTwitter

動画コンテンツ動画コンテンツ

 

 

 

 

 

 

【2024年度】賛助会員様・ご寄付をいただいている団体です

【2023年度】賛助会員様・ご寄付をいただいた団体です

MENU
PAGE TOP